2021.05.30 23:04季節の楽しみ|Seasonal Fun|2021/05/31新茶をいただいた。新緑の香りにほんのり甘味がある。せっかくなのでお菓子を虎屋で買ってくる。茄子の形をしたなすび餅、抹茶に包まれた宇治の里、3色のそぼろのかさね葉。かわいいなすび餅が最初に出されたのは1651年という。さすが室町から続く虎屋だ。こうやって300年以上前の日本人も初夏...
2021.05.28 21:54【街×保存】街の記憶を残す街の記憶を残す|街×保存というテーマの今回は、三菱地所設計の野村和宣さんをゲストとしてお迎えしました。野村さんは日本工業倶楽部、三菱一号館、旧東京中央郵便局(KITTE)、歌舞伎座などの明治・大正・昭和初期の古い建物を保存したり、復元する設計を行っています。昔の建物を単に保存する...
2021.05.27 23:09焙煎しないコーヒー屋さん|Coffee Shop without Roasting|2021/05/28コーヒー好きとしては、焙煎という行為に憧れてしまう。自分でコーヒー豆を仕上げるところに職人さんのこだわりを感じる。自家焙煎しているお店だと、わざわざ訪れてコーヒー豆を買ってもいいなと思う。最近はそんなこだわりのお店が増えて嬉しい。しかし表参道にこだわりの行列ができる自家焙煎しない...
2021.05.26 23:01街歩きミーティング|Town Walk Meeting|2021/05/27谷中の街を歩きながら打合せをした。歩きながら話をすると脳も活性化するのか、会議室で話をするよりも会話が広がってゆく。また周りの環境も大きく影響する。活気あふれる商店街を通ると、発想のスピードも広がるし、緑あふれる谷中霊園のそばを通るとエコな感じの会話になる。路地裏の古民家を利用し...
2021.05.26 11:36ロボットが街を警備!|街の眼、街の眼すでに街にはロボットが活躍中!大手町のオフィスビルにはロボットがエレベータに乗って巡回をしています。まだまだ未来のお話と思っていた風景がもう現実化しているのですね。しかもいかついロボットではなく、見かけるとほんわかした気持ちになってきます。このロボットを実際にどのように開発して行...
2021.05.25 22:49フォロワー1万人|10,000 Followers|2021/05/26 大学の授業のゲストに三菱地所設計の野村さんに来ていただいた。野村さんは三菱一号館や日本工業倶楽部などの古い建築の復元や保存する継承設計を行っている。設計の仕事の合間に街歩きをされている。14歳の時にその面白さを丸の内で知って以来週末ごとに日本全国を歩いている。その記録としてYou...
2021.05.24 22:44コーチングのノウハウ|Know-how of Coaching|2021/05/25再びゴルフ のレッスンに行った。そもそもなぜボールが飛ぶのかという説明がある。ゴルフクラブもそれに合わせて設計されているのだから、それに合わせたスイングをしないとボールは飛ぶわけがない。今の自分の動きとのギャップを見つけ、それを修正するようなワークが複数用意されている。また、モチ...
2021.05.24 01:01街を分析する|街プランニング演習_01街文化をプラニングする時にまず一番最初に取りかかることが街を分析することです。対象になる街がどのような特徴があるのか、実態はどうなのかなどを調査し、それを分析します。今回はプランナーの井田順子さんに大正大学の客員教授のサカキテツ朗がその手法についてお話をお伺いします。井田順子さん...
2021.05.23 23:18生活必需品|Daily Necessities|2021/05/24緊急事態宣言が更に延長するかもしれないという中で、生活必需品は何かということが話題になっている。自分にとっての生活必需品って何だろうかと考えさせられる。シャンパン、モンブラン、楽しい会話、笑い、新しい発見...。これがないと自分の生活が成立しないと必需品。一般的には食料品や身の回...
2021.05.22 04:50萩ワーケーション体験記今回ワーケーション体験で選んだ場所は萩。一度行ってみたいと思っていたけれど、山口県でも日本海側で、なかなか行けなかった。今回萩を選んだ一番の理由は、明治の文化財に住むことができるということだった。萩市が明治時代の古民家をリノベーションして移住のお試し住宅として一日1,000円で利...
2021.05.20 23:59ウェットティッシュのフタ|Wet Wip Lid|2021/05/21ムスメが生まれる前に何を買って準備してよいのか想像もつかなかった。そのための準備号という雑誌を見ても今ひとつイメージがわかない。それでも抱っこひもやベビーカーを買ってみるのだけれど、マストアイテムのリストアップされていたウェットティッシュのフタという意味がわからなかった。わざわざ...