短歌づくり|Making a Tanka|2020/05/02

一日一新(毎日新しいことを一つする)の5日目。今日は短歌づくり。5−7−5−7−7から構成されるものだ。昔は百人一首を結構覚えている人がいたものだ。上の句だけで下の句しかかいていないカルタを素早く取るのを唖然としてみていた。さて、一体何を短歌に歌ったらいいのだろう。コロナ?今の気持ち?改めて考えると自分の中に短歌にするまでの気持ちがない。川柳(5−7−5)くらいならいけるけど、短歌にはならない。もっと自分を見つめ直しことが必要なのかも。今こそマインドフルネスかな。
The fifth day of doing something new every day. Today I'm making a tanka. It is composed of 5-7-5-7-7. There used to be people who remember a Hyakunin Isshu. I was stunned to be quickly picked up the card that was written only in lower phrases at the time to be read upper phrases. What should I sing in tanka? corona? How am I feeling now? When I think about it again, I don't feel like writing a tanka. I can make Senryu (5-7-5), but not a tanka. It may be necessary to look back at myself. Now I need mindfulness.