明るいビジョン|Bright vision|2019/12/17

企業のビジョンをつくったり、浸透させるためのお手伝いをすることがあるが、抽象的なビジョンであることが多い。様々な意見を経て一つにまとまる場合が多いから、どうしてもそうなりがちである。せっかくつくったビジョンもしばらく経つと作成した本人でさえ意識が薄くなる場合すらある。できればビジョンはもっとわかりやすいものがいい。明るい未来でちょっと頑張ると手に入るくらいのものが社員にも共有しやすいと思う。哲学すぎて理解できなかったり、あまりにも崇高でいつまでたっても実現できないものだと単に暗記するだけのものになってしまう。社員一人一人がその将来像の中にいる自分が想像できるようなリアルなものがベストじゃないだろうか。
It may help to create or instill a corporate vision, but it is often an abstract vision. There are many cases where they come together as a result of various opinions. Sometime even the person who created it may even become less conscious after making vision. If possible, the vision should be easier to understand. I think it's easy for employees to share what they can get if they do their best in a bright future. If it becomes too much philosophy to understand, or too sublime to be realized, they just memorize it. It may be the best thing that every employee can imagine in the future.