社会の許容性|Social acceptability|2019/11/08

最近よくダイバーシティということが言われているのだけれど、これと価値観の多様性とはリンクしていないような気がする。価値観が多様化し、さまざまな評価軸があることによって個人の特性が発揮できることが望ましい。また個人の特性は個人のアイデンティティであり、それがなくなるとその人ではなくなるので大切にすべきというところまでは多くの人が認めるところだろう。しかし個人の特性は見方によって両面あって、ある人から見ると長所だけど、別な人からみると短所にもなる。結局スタンダードをつくってそこから外れているかどうかということで判断するようなことがおきてしまい、逆に価値観の多様性と逆行してしまう。それを防ぐには多様性を受け入れる土壌づくりなどがあるかと思うけれど、もしかしたら個人の尊重をベースにして、「いろいろあるかもしれないけれど、まぁいいか」というようなちょっとした社会の許容性も効果的なのかもしれない。
Recently, it is often said that diversity, but I feel that this is not linked to the diversity of values. It is desirable that individual values ​​can be demonstrated by diversifying values ​​and having various evaluation axes. Also, personal characteristics are personal identities, and if they are lost, they will not be that person. However, there are two aspects of personal characteristics, depending on how you look at it. It is an advantage from one person, but it is also a disadvantage from another person. Eventually, things will be judged by whether or not standards are created and whether or not they deviate from them, and it will go against the diversity of values. I think that there is a way to create a soil that accepts diversity in order to prevent this, but maybe based on the respect of the individual, a little social tolerance such as “There may be various things, but is okay” may be effective.