納得感の得られる説明|Convincing Explanation

アイデアやコンセプトを説明するときに、大きな概念を提示して徐々に細部の説明をすることが多い。しかしそのアイデアやコンセプトを作るときは、その前のプロセスがある。ボクの場合は、身近な現象からなぜ?と思ったり、どうやったらできるのだろう?というような問いかけがあり、他の事例や現象について考察する。それを一般化し、ディテイルに落としてアイデアやコンセプトが生まれることが多い。だから最初の「なぜ?」という疑問が大切で、説明時にこの部分を共有することで、その後のストーリーが理解しやすくなる。時間がないとこの部分はカットされやすいが、コンセプトの納得感を得やすくする一番重要な説明なのかもしれない。(絵と文:サカキテツ朗)
2023/04/25
When explaining an idea or concept, we often present the big concept and gradually explain the details. However, there is a process that precedes the creation of the idea or concept. In my case, I start with a familiar phenomenon and ask myself, "Why?” or “How?” Then I consider other cases and phenomena. And I generalize and detail them to generate ideas and concepts. Therefore, the initial question "Why? is important, and sharing this part when explaining it makes it easier to understand the story that follows. This part is often cut off if there is not enough time, but it is probably the most important part of the explanation that makes it easier to gain a sense of the concept. -Text and illustration by Ted Sakaki
#Foumdmemo
#納得の得られる説明