コミュニティの結束力|Community Cohesion|2022/07/27

月2回開催しているコムコムラボで、どのような状態がコミュニティの結束力が高まるかの議論になった。キャンプファイヤーのように一つの火を囲んだり、ある一つの対象をみんなで共有する時に感じるという意見が出た。さらにその対象が「好き」と「嫌い」ではどちらがよりモチベーションが高まるかという話になった。ある共通の敵に対峙する時の方がよりまとまるという意見になるほどと思いながら、その状態は長く続かないのではとの意見も。短期的には「嫌い」のパワーも大きいが、長期的には「好き」を共有した方が良いのではという仮説に落ち着いた。今の時代、生き残るとか、時代に取り残されないなど「嫌い」や恐怖でモチベーションを上げられている状態が続いているが、今回の仮説が正しいかどうかそろそろ答えが見えるような気がする。(絵と文:サカキテツ朗)
At the CommComm Lab, which is held twice a month, there was a discussion about what kind of situation would enhance the cohesiveness of the community. There was an opinion that it feels when surrounding one fire like a campfire or sharing one object with everyone. Furthermore, it became a story about which one is more motivated when the target is "like" or "dislike". Some say that it will be more cohesive when confronting a common enemy, but that the situation will not last long. The power of "dislike" is great in the short term, but I settled on the hypothesis that it would be better to share "like" in the long term. In this era, people continue to be motivated by "dislike" and fear, such as surviving or not being left behind, but I feel that it is time to see the answer as to whether this hypothesis is correct. -Text and illustration by Ted Sakaki
#Foumdmemo
#コミュニティの結束力