12月19日、羽田空港国内線 第1旅客ターミナル5階にオープンした「THE HANEDA HOUSE」の開業プロモーション(他、ロゴマーク制作等)を担当しました。「通過する場所から滞在する場所へ」をコンセプトに、フロアには、EXILEが所属するLDHによるライブが鑑賞できるエンターテインメントレストラン「LDH kitchen THE TOKYO HANEDA」(12月20日オープン)他14店舗が入居。羽田空港に誕生した新しいスポット、ぜひ一度足を運んでみてください!
プレスリリースはこちらから
「THE HANEDA HOUSE」の開業プロモーションを担当しました
その言葉、真逆ですよと
この写真に、ピンときたら・・・
2018年8月9日、銀座ソニービルからリニューアルオープンした銀座ソニーパークのInstagramに、なにやら見覚えのある背景が。ピン!と来た方はかなりのサカキラボ通。
「中西哲生のクロノスサッカー座談会&ロシア料理試食会」
デザイン誌「AXIS」8月号に掲載されました
デザイン誌「AXIS」(2018年8月発行)のクリエイティブ・ワークスタイル特集にて、キッチンを介して人が集まる”プレイフルなオフィス空間”=サカキラボについて、お話ししています。ぜひご覧ください!
詳細はこちらから
トークイベント登壇のご報告@麹町PREX 完成お披露目会
6月25日、オフィスビル「麹町PREX」の完成お披露目会において、チームを強くするオフィスについてお話ししてきました。シェアオフィス、働き方改革、テレワークetc.… 次世代のリーダーを担う方々との情報交換は新鮮で、とても刺激的な機会でした。
詳細はこちらから
トークイベント登壇のご報告@ソウル
コミュニケーションにおける「食」の役割とは? 先日、韓国・ソウルで開催されたトークイベントにて “キッチンで、日本と世界をつなぐ”をコンセプトに展開する「LAB and Kitchen」についてお話ししてきました。1時間半におよぶセッションでしたが、皆さん最後まで熱心に聞き入っておられました。今後の交流が楽しみです。
韓国企業CJグループ主催のトークイベント「Olive Con」より
2018/05/04 ©2018 OLIVECON
カルネヤサノマンズのハンバーガー
肉メディア.comのサイトに大好きなカルネヤサノマンズのハンバーガーを紹介させていただきました。美味しいのもの好きが高じて…とは言え、錚々たる食通メンバーからのバトンにはさすがに緊張。拙い文章ですが、肉好きの皆さんにこのすばらしい美味しさが少しでも伝われば幸いです。
LABペーパー vol.14ができました
ラボペーパー14号ができました。今回のテーマは「アート」。ヴェネツィア・ビエンナーレの訪問記事や、アート好き、アートに携わる方々にお聞きしたいちばん好きな作品、藝大さんぽなどアートにまつわる話がぎっしり詰った一冊です。ぜひお手にとってご覧ください!
LAB.ペーパーを届けに
LAB.ペーパー「人気店のまかない」コーナーにご登場いただいた学芸大学のあつあつ リ・カーリカさんへ、できたてホヤホヤの冊子を持ってお邪魔しました。こんな風に喜んでくれるお顔が見たくて、可能な限り直接納品するよう心がけています(という名目でお店をハシゴして飲み歩くのが大好きです)。
#丸の内の達人
facebookのMEET at Marunouchiページにて丸の内の紹介記事を書いています。更新頻度は月7本。その半分は食に関する情報。というわけで、週に一度は丸の内でランチしてます。一緒に食べてくれる方、緩く募集中。
#丸の内の達人 #丸の内体育会美食部 #丸の内パワーランチ
facebook “MEET at Marunouchi”