
12月19日、羽田空港国内線 第1旅客ターミナル5階にオープンした「THE HANEDA HOUSE」の開業プロモーション(他、ロゴマーク制作等)を担当しました。「通過する場所から滞在する場所へ」をコンセプトに、フロアに…

『酒が人間を駄目にするのではない。人間は元々駄目だということを教えてくれるものだ』(立川談志) 『酒がアカンようにするのではなく、その人が元々アカン人だということを酒が暴く』(SNSより) 「人間のダメさの酒による肯定(…

2018年8月9日、銀座ソニービルからリニューアルオープンした銀座ソニーパークのInstagramに、なにやら見覚えのある背景が。ピン!と来た方はかなりのサカキラボ通。 「中西哲生のクロノスサッカー座談会&ロシア料理試…

デザイン誌「AXIS」(2018年8月発行)のクリエイティブ・ワークスタイル特集にて、キッチンを介して人が集まる”プレイフルなオフィス空間”=サカキラボについて、お話ししています。ぜひご覧ください…

6月25日、オフィスビル「麹町PREX」の完成お披露目会において、チームを強くするオフィスについてお話ししてきました。シェアオフィス、働き方改革、テレワークetc.… 次世代のリーダーを担う方々との情報交換は新鮮で、とて…

コミュニケーションにおける「食」の役割とは? 先日、韓国・ソウルで開催されたトークイベントにて “キッチンで、日本と世界をつなぐ”をコンセプトに展開する「LAB and Kitchen」についてお話ししてきました。1時間…

肉メディア.comのサイトに大好きなカルネヤサノマンズのハンバーガーを紹介させていただきました。美味しいのもの好きが高じて…とは言え、錚々たる食通メンバーからのバトンにはさすがに緊張。拙い文章ですが、肉好きの皆さんにこの…

ラボペーパー14号ができました。今回のテーマは「アート」。ヴェネツィア・ビエンナーレの訪問記事や、アート好き、アートに携わる方々にお聞きしたいちばん好きな作品、藝大さんぽなどアートにまつわる話がぎっしり詰った一冊です。ぜ…

LAB.ペーパー「人気店のまかない」コーナーにご登場いただいた学芸大学のあつあつ リ・カーリカさんへ、できたてホヤホヤの冊子を持ってお邪魔しました。こんな風に喜んでくれるお顔が見たくて、可能な限り直接納品するよう心がけて…

facebookのMEET at Marunouchiページにて丸の内の紹介記事を書いています。更新頻度は月7本。その半分は食に関する情報。というわけで、週に一度は丸の内でランチしてます。一緒に食べてくれる方、緩く募集中…